礼拝堂外側の変化は、あまり見られませんが、内側が、どんどん整っています。 礼拝堂の入り口も開口部が広くとられています。 北側にも、扉がたくさんつけられ、廊下にも座席を置くことが出来るようになっています。 壁材が、張られてい…
2月8日~13日の工事 外壁の塗装・玄関の取り付け工事等を行いました。 礼拝堂外側の変化は、あまり見られませんが、内側が、どんどん整っています。 掲示板の位置等について、打ち合わせを行いました。 入口前の電柱が、少しだけ横に移動しました。 &…
1月30日~2月7日の工事 建物内の仕切りや壁の板の 張付けを行いました。 椅子のデザイン変更の見本が出来上がりました。 本を置く部分が、今までの椅子のように、 下から金具で支えます。 …
断熱材の吹付が、行われました。 …
12日~16日の工事 12日~13日 サッシ工事 14日~15日 外壁シート工事。次週工事の準備 …
12月20~26日の工事 柱・屋根の一部が施工されました。 内部の木工事が進められました。 こひつじ館・外部階段・踊り場の外側をきれいにしました。 ⇒廊下の奥に小部屋が、できました。 …
柱・屋根の一部が施工されました。 クレーン車で大きな柱や梁が運ばれ、トントン・カンカン、据えつけられました。 傍らを通るご近所の方が、日毎の変化に驚かれています。 …
基礎工事の型枠解体。内部階段の搬入。 外部階段の取り付け工事が行われました。 外部階段の状況 西側は、ほとんど腐っていたそうです。 東側が丈夫であったから保たれていたそうです。 付け替えは、良い時期でした。 …
月曜日に、コンクリート打ちがあり、養生の週でした。 作成依頼中の椅子のサンプルが出来てきました。 …
鉄筋が張られています。 全国的に、職人さんが不足している中、順調に作業が進められて感謝です。 金曜日から、外付け階段の工事が始まりました。 12月12日(土)まで、通行が制限されます。 …